ミヤパゴスについて


ガラパゴスと西宮のまんなかにある
ひみつの島ミヤパゴス
みんなでおはなしのせかいを
つくりあげていく絵のきょうしつです。
パゴスっ子と一緒にぼうけんの旅へ
ひみつの島ミヤパゴス
みんなでおはなしのせかいを
つくりあげていく絵のきょうしつです。
パゴスっ子と一緒にぼうけんの旅へ
めざすもの
かくこと つくること をすきになり
じぶんのつくりだすものをすきになり
じぶんのことがすきになる
おはなしのせかいにひたりながら
きもちのいいところで
かいたり つくったり
してみませんか

コースのごあんない
小学生コース
- 対 象
- 年長〜小学6年生
- 日 時
- 月/火/木/金 (曜日固定制・月4回)
月 16:00〜17:30/18:00〜19:30
火 16:30〜18:00
木 16:30〜18:00
金 16:00〜17:30/18:00〜19:30 - 定 員
- 各曜日 約14名
- 入会金
- 6,000円(体験日当日入会の方は4,000円)
- 月会費
- 6,000円(教材費込み)
- 持ち物
- うわばき・はさみ・下じき・連絡帳・色鉛筆・筆記用具
- 内 容
- 絵の具でこつこつ平面作品
段ボールをギコギコ立体作品
大きい布にわいわいみんなで共同作品
<こんなことありませんか?>
- 学校の図工の時間だけじゃなくて、もっとものづくりがしたい。
- 自由帳が絵でいっぱい!もっと大きい紙にかきたいな。
- ものがたりを考えるのがだいすき。発想力をのばしたい。
- 図工は好きだけど、みんなよりペースが遅くてあせる。
- 図工が苦手。はいできた!できあがるのがすごく早い。
- 白い画用紙を目の前にすると手がとまっちゃう。
- まわりの友だちの作品を見ながらじゃないと不安だな。
中高生コース・じっくりもくもくコース(小学生)
- 対 象
- 中学生・高校生(じっくりもくもくは小学4年生以上)
- 日 時
- 火/木 (曜日固定制・月4回・月8回)
火 18:15〜19:30
木 18:15〜19:30
※部活や塾などの兼ね合いもあると思いますので、
時間内の中で自由に来て始めるという形です。 - 定 員
- 各曜日 約14名
- 入会金
- 6,000円(体験日当日入会の方は4,000円)
- 月会費
- 月4回コース6,000円
月8回コース12,000円 - 持ち物
- 筆記用具
- 内 容
- デッサン・水彩・木彫・絵本づくりなど
(内容はご本人と相談してすすめていきます。)
<こんなことありませんか?>
- 美術の時間だけじゃなくて、もっと絵を描きたい。
- 画塾よりも少しやわらかい雰囲気の中で描きたい。
- 将来のことを考えるようになった。デッサンを学びたい。
- いろんな才能を伸ばしてあげたい。(保護者の方)
お申し込み・お問い合わせ
せんせい紹介
おざき まり
京都精華大学芸術学部デザイン学科を卒業後、
神戸市内の高校で美術の教員、西宮市内の小学校で図工の教員を経て、
2014年12月に絵の教室ミヤパゴスをスタート。
おざき けんた
高知大学教育学部を卒業後、長崎県諫早市内の小学校、
西宮市内の小学校の教員を経て、2020年4月より、ミヤパゴスに仲間入り。
出張・制作について問い合わせる
アクセス
絵の教室 ミヤパゴス

住所 〒663-8035 西宮市北口町9-13
Tel 090-8821-3885
< 阪急西宮北口からミヤパゴスまで >
阪急西宮北口駅、北改札出口を出られて
すぐ左手の階段を降りていただくと駅前に公園があります。
公園の東側、線路沿いの道路を北にまっすぐ歩きます。
( 宝塚行き今津線のプラットホームの横です。)
すぐに踏切が見えてきます。
その踏切を渡ってすぐ左へ、また今津線の線路沿いを北に歩きます。
1分ほどですぐ右手に「絵の教室ミヤパゴス」という看板が見えます。
お気をつけてお越しくださいませ。
